振り遅れを直したい【ゴルフ練習法】初心者から上級者を目指すゴルフ上達方法

■ヘッドが遅れる振り遅れを直すにはどうすればいいでしょうか。

まず気持ちの持ち方から考えていきましょう。いつもよりゆっくりスイングすることを心がけてください。
練習の間隔が開きすぎたときなど、ボールを打とうという意識ばかりがはたらいてどうしても打ち急いでしまいます。結果、肩が十分に回らなくて、開き気味に打つ格好となり、それを修正しようと、無意識に右肩が突っ込んでしまうという仕組みでダフってしまいます。

次に、からだの面から考えてみます。からだの動きが十分身についていないと、手打ちになってしまいますので、からだ全体を使うことを意識がけましょう。 そのために大事なポイントは、 1.肩を水平に回す。 2.手から動き出すのでなく、足腰からゆっくり動き始める。 3.左手の手首の角度が変わると、ダフリが生じるので角度が変わらないよう固定する。

この3つです。

応急処置的な方法としては、フェースをかなりかぶせ気味にアドレスすることで、とりあえず解決することはできます。こうすることで、振り遅れていてもフェースがスクエアに入ることになるので、まずまず何とかなりますが、これはあくまで応急処置です。振り遅れが直ってきたら、フェースの向きも修正しなくてはなりません。

Related Posts